月別アーカイブ: 2016年5月

藤野純也さんの「ストコフスキーのエレクトリック・オーケストラ-計画の詳細とその経緯-」の抜刷

藤野純也さんの論文の抜刷

電子古楽器研究仲間の藤野純也さんから、ご自身の論文「ストコフスキーのエレクトリック・オーケストラ-計画の詳細とその経緯-」の抜刷を頂きました。

ストコフスキーという20世紀前半に活躍した指揮者が、テルミンやオンド・マルトノなどの電子楽器とオーケストラとの融合を試みましたが、大変残念ながら実現しませんでした。残された文献や資料から、その計画の詳細、頓挫してしまった経緯の推測などなど、とても興味深く読ませていただきました。

この論文に教えてもらったことは、ストコフスキーは何か奇抜なことを考えていたわけではなく、オーケストラの音色・音量の拡張、つまり表現力を増すために電子楽器を取り込むことが目的だったようで、むしろ今日の映画音楽のように、生のオーケストラと打ち込みサウンドと具体音を混ぜて、電子的にド派手に加工する手法の流れに通じているように思いました。

関連記事
テルミン博士が開発した自動演奏リズム楽器「リズミコン」をプログラミングで再現 藤野純也さんの発表動画
テルミンで電球やドリルをコントロール!? 電子古楽器研究仲間の藤野純也さんと実験!! #SY展 5日目

スポンサー広告

カテゴリー: 電子楽器 シンセサイザー | 投稿日: | 投稿者:

ミスター・シンセサイザー、Five Gの鈴木清継さんとお話し出来たこと

Five G(ファイブ・ジー)というお店をご存知ですか?

原宿にあるシンセサイザーを扱うお店。
それも最新ものではなく、懐かしいツマミだらけの研究室の機械のようなアナログのシンセサイザーをメインに取り扱っています。
修理した古いものから新製品のアナログまで、もうね、見ているだけワクワク!幸せ!
憧れのミュージシャンが使っていたシンセが山のように展示されてます。
興味のある方はぜひ一度!

2015年5月に行われた「TOKYO FESTIVAL of MODULAR」というシンセのお祭りに参加しました。
映画「ナニワのシンセ界」の監督、大須賀淳さんに誘っていただき、私の自作シンセのSYSTEM Yも少し展示させてもらいました。

Tokyo Festival of Modular 2015

たくさんの素晴らしい出会いがありました。

特に印象に残っているのが、冒頭で書いたFive Gの代表である鈴木清継さんとお話し出来たこと。
なにせFive Gを作ったお方ですからね、まさにミスター・シンセサイザー!
以前からFive Gに行っては、遠目で「あっ!鈴木さんだ!」と心の中でつぶやき、憧れの眼差しで見つめていたわけです(笑)。私の本も読んで頂いているという恐れ多いうわさは聞いていたのですが、ちゃんとお話しするのは今回が初めて。
私は思い切って、SYSTEM Yの最も基本である「豆きち」、「MOちゃん」、「ブザ男」を説明。
コードでつなげてボタンを押すと、豆電球が光ったり、プロペラが回る、あの超原始的なヤツらですよ(笑)。
でも、そのときの鈴木さんのリアクションが本当に素晴らしかった!
静かに深く頷いてくれたんです。
嬉しかったですね…。
やはり凄い方は頭も柔らかいんだと。

あと嬉しかったのは、
ジム・オルークさんから「自走くん」で笑いをとったこと(笑)、
大須賀監督の奥様から「米本さんのシンセが、皆さんを一番笑顔にしましたね♪」というお言葉を頂けたことでした。

今年も参加します!詳細はこちらへ→TFOM2016 トーキョー・フェスティバル・オブ・モジュラー 2016

また鈴木さんに会えるかな?

スポンサー広告

カテゴリー: ライブ・イベントの報告, 自作楽器 SYSTEM Yのニュース, 電子楽器 シンセサイザー | 投稿日: | 投稿者:

TFOM2016 トーキョー・フェスティバル・オブ・モジュラー 2016

SYSTEM Y 南足柄GW

パッチコードでユニットを接続して音作りするモジュラーシンセサイザーのフェスティバル TFOM2016が3日間に渡って行われます。

6月10日(金) 六本木のスーパー・デラックスにてアーティストによる演奏
開場18:30 開演19:00 終演23:00予定
当日券 3,000円+ワンドリンク
詳細・予約はこちら

6月11日(土)~12日(日) 渋谷にあるRed Bull スタジオ東京ホール5階にて、見本市、レクチャー、ワークショップ
開場/開演13:00 閉場21:00
当日券 3,000円
会場RED BULL STUDIOS TOKYO
東京都渋谷区渋谷1-3-3

★幅広い世代に電子楽器の楽しさを!という主催側の粋なはからいにより、なんと高校生以下は入場無料!
イープラスにて3日間通し券(6,000円)が購入できます。
★単日券については当日券(受付にてお支払い)のみです。

11日(土)13:30~14:15
ジュニア向けワークショップを行います。
二日間ブースでも展示します。SYSTEM Yで遊べますよ!
「STUDIO NEKOYANAGI (スタジオねこやなぎ)
 ・ナニワのシンセ界の大須賀淳監督
 ・SYSTEM Yの米本 実
 ・おかもちモジュラーのよんまちゃん

更に詳しい情報は大須賀監督のブログの記事をご覧下さい。
子供達の熱狂する様子を感じていただけます!

SYSTEM Y 南足柄クリスマス1

SYSTEM Y 南足柄クリスマス2

スポンサー広告

カテゴリー: SYSTEM Y 出動スケジュール, ライブ・イベント告知 | 投稿日: | 投稿者:

コンピューター音楽家 VS 電気音楽家!? 池田拓実さんと演奏 3号機も出動

コンピューター音楽家 VS 電気音楽家 !?
池田拓実さんとデュオで演奏します。
池田さんのオリジナリティー溢れるシステムから生み出されるコンピューターサウンドと、私のアナログ電子音の融合がどのような化学変化を生み出すか?楽しみです。

池田さんとの演奏では、とある台所用品で地味に発生させたMIDI信号でROLANDのSC-55を暴走、あまり出動していないレアな4号機(下記の3号機と同じく人力2進法)で演奏予定です。SYSTEM Yシリーズからもレアでトホホなユニットが出動します。

またライブコーディング作品としても評価頂いている、人力で2進法を入力して音作りする3号機でのパフォーマンス作品「マン-マシーン・インターフェースに関する考察 Vol.1」の再演もします。
3号機パフォーマンス

イベントの更に詳しい情報、出演者のプロフィールはこちらへ。

鳥の会議#7
~riunione dell’uccello#7~
2016/06/02(THU)
場所:西麻布BULLET`S
開場 19:00/開演 19:30
料金 エントランスフリー(要ワンドリンクオーダー)
http://torinokaigi.web.fc2.com/

スポンサー広告

カテゴリー: ライブ・イベント告知 | 投稿日: | 投稿者:

ピカルミンやSX-150でセッション 熊秀創吉さんの動画 無と有さん #SY展 4日目 (2)

↓この記事からの続きです
ピカルミンやSX-150でセッション 無と有さん(Instagram) 熊秀創吉さん #SY展 4日目 (1)

熊秀創吉さん撮影の動画をFacebookよりシェアしました。SY展の4日目、無と有さんと熊秀創吉さんと私によるセッションの様子です。

熊秀さんの演奏、なかなかアシッドです(笑)。無と有さんのピカルミンとSX-150にSYSTEM Yをつなげてみました。

かなりアシッドです!

250V 15Aに耐えられる強力なスイッチを音声信号の切り替えに使う贅沢なユニット「タルカス」で演奏。

ついに公開!SYSTEM Yの問題作(笑)。下で磁石が回転する「マジカル・ターンテーブル」御寿司がトリッキーな動きをします。

↓続きはこちらへの記事へ
テルミンで電球やドリルをコントロール!? 電子古楽器研究仲間の藤野純也さんと実験!! #SY展 5日目

関連記事
手作りモジュラーシンセ!? 「SYSTEM Y in マイホーム展」の宣伝動画のまとめ #SY展
ピカルミンやSX-150でセッション 無と有さん(Instagram) 熊秀創吉さん #SY展 4日目 (1)
#SY展 7日目 萩原悠さん 高橋貴子さんが遊びに来てくれました
#SY展 8日目 渡辺 愛さんが来てくれました Instagramのまとめ
#SY展 8日目 電子楽器CAmiDionの@きよしさんが来てくれましたよ!
手作りモジュラーシンセ #SY展 来て頂いた方のツイートやInstagram、Facebookをまとめました

ピカルミン関連記事
Kaseoさんとのコラボの報告Vol.1 「ピカオシレーター」
ピカルミンのモジュラー2種
KaseoさんのKaseocore発売記念強引関連企画!米本、よんま、ピカルミンを演奏!
おかもちのよんまちゃんと撮影! シンセでドリルやジューサーミキサーを!?
ピカオシレーターにも耳がつきました!
ピカオシレーターのライブ動画です



スポンサー広告

カテゴリー: ライブ・イベントの報告 | 投稿日: | 投稿者: