楽器一覧へ戻る/ HOMEへ戻る
1号機

更新: 2016年5月31日

サウンド:
 1) 典型的な1号機の音。
 2) 1号機の音をサンプリングして組み立てた音楽。



PHOTO: 石塚 壮

開発スタッフ
  • 回路制作:米本 実
  • パネルデザイン:米本 実
  • ケース加工:米本 実、里内伸治


  • Y-LINKY-LINK対応機器

     インベーダーなどの70年代のゲーム・マシーンに搭載されてい たサウンド・チップSN76477をアナ ログ・シンセ的にコントロール出来るようにまとめたもの。2 度と同じ音が再現出来ない男のシンセサイザー。

     なんと1号機と同じ回路によるノイズシンセサイザを所有している方がいます!!
     尾上祐一氏のホームページ「鳥小屋サウンド」の 楽器ミュージアム(パート2)にアクセスしてみてください。
    Demonstration of 1 GOKI (SN76477)/ Minoru Yonemoto 米本 実
    「1号機の音をサンプリングして組み立てた音楽」のフル・バージョンです。




    米本実の自作電子楽器 SN76477 1号機 を語る
    1号機について解説した動画です。



    開発の歴史
    ラックタイプ

    PHOTO: 石塚 壮

    開発スタッフ
  • 回路制作:米本 実、山内敏行
  • パネルデザイン:米本 実
  • サウンド・チップ提供:高橋 大
  • サウンド・チップに関する情報提供:
      安達 誠
  • ケース加工:高橋 大
  • 文字入れ:里内伸治
  •  最初の1号機は中一の夏休みに作ったもので、1993年にその残骸を発見して直そうと思いましたがうまくいかず、新たに部品を探してリメイクすることにします。

     ネット環境のない時期に古い電子部品を探すのは大変でしたが、いろいろとあって何とか完成したものが、このラックタイプの1号機です。

     その後、持ち運びやショルダーすることを考えて、更に作り直したものが現在のモデルです。

    楽器一覧へ戻る/ HOMEへ戻る

    Copyright (C) Yonemoto Electroacoustic Laboratory