026: DEN-Q
![]() |
![]()
|
米本: コンセントにつなぐと電球が点きます。 助手: はぁ~い、次に行きましょう。 米本: ちょっと待った!ちょっと待った!トワイライトンが完成してね、その流れで電球ソケットもユニット化したくなったのよ。それだけっちゃそれだけなんだけど、やっぱり作ってみるもんだよ。 助手: 何がですか? 米本: まぁまぁ、↓これ知ってる?
米本: セパラボディっていうんだけど、これを使うと…
米本: 延長コードにもなりまぁ~す!!すげー便利じゃない?便利じゃない? 助手: はぁ~い、次に行きましょう。 米本: ちなみにユニット名のDEN-Qは、私の大好きな瞳の大きな某怪獣の名前をもじりました。ちなみに瞳の大きなって言っても「パイラ星人」でも「アクマニア星人」でもないからね。 助手: 知りませんよっ! 米本: 某怪獣の答えが気になる方は小物入れ 2号器 へ。
さてさて、DEN-Qにいろいろな電球を取り付けてみた写真をアップしてみました。
↓それから2011年3月のMachine Music展のときに、会場のask?オーナーの木邑芳幸さんの電球コレクションから500Wの電球を取り付けてみました。強力な明かりだったので取り付けた様子だけ写真に残しました(笑)。
↓これも木邑さんのコレクションから。詳細は忘れましたがあまりのインパクトに写真を掲載してみました(笑)。
|