月別アーカイブ: 2016年6月

改造ニニギさん & ハドソンさん ベスト・オブ・ツイート 解説:米本実

「怪人音楽家列伝」第1回

電子楽器の研究開発や改造、オモシロ昭和テクノロジーと名曲の紹介、新しいライフ・スタイルの提案など、新潟を拠点にユニークな活動を展開する改造ニニギさんとハドソンさん。

未来を想定し、いや未来からの技術を何等かの方法で得て、新たな楽器や音楽や技術を形にしようとする彼らの前向きかつクレイジーなコンセプト、日々の生活をとことん楽しむ姿勢に脳がマッサージされっぱなしです。

現在の日本において天才という人種は、大企業や大学の研究室ではなく、都市の片隅でちょっと変わった人として細々と生きているのだと実感。そのことに私自身も大変励まされています。

お2人のツイートが素晴らしくていつも刺激を受けています。その中でも選りすぐりの傑作動画を私の独断と偏見で集めてみました。ツィッターは流れて行ってしまうので、私自身がいつでも見れるようにしておきたかったことが一番の理由なんですが(笑)。

お2人のそれぞれのツイッター
改造ニニギ
改造ニニギ https://twitter.com/midininigi
ハドソン
ハドソン https://twitter.com/hadouson

お2人の傑作ツイートをまとめたアカウント
22世紀の思い出
22世紀の思い出 https://twitter.com/22seiki_Meeting

この記事は今後もどんどん更新していく予定です。
将来は↓このような本にまとまったら嬉しいですね。
画像は@sn76477さんが作成。
改造ニニギ大百科

●やはり朝のスタートはこうありたいものです!ガイアでオーガニックな朝です(←かなり謎!?)

●ハンダースの「想い出の渚」とか、演歌チャンチャカチャンとか大好きだった子供としては、たまらないですね。ニニギさんのパフォーマンスも圧巻ですが、ハドソンさんの司会の間合いも絶妙で本当に素晴らしい!
悲しいとき、寂しいとき、辛いとき、この動画に助けてもらっています。

●正しいとか便利とか安全ですとか経済的ですとか言うより、やっぱり斬新な発言で日々驚きたいんですよ。素晴らしい!脳がマッサージされました。

錦糸町スピリッツを改造ニニギさんとハドソンさんは大いに持っていると勝手に思っていますが、それを裏付ける動画。ポール・モーリアを熱く語る大好きな動画。何度見ても笑ってしまいます。EL BIMBO。素晴らし過ぎる!
関連記事
全ての音楽は「錦糸町」か、「錦糸町でない」かに分類できる

●ジャンク・レコード漁りは大変楽しい大人の嗜みです。レコードのサウンド自体はもちろんですが、画面上、細かいツッコミどころに溢れた傑作動画であります。

●自販機のうどんそば、トーストが食べれる新潟の「ポピーとよさか(レジャー&レスト、食事と喫茶、ゲームランド)」。レトロ自販機のマニアの間で有名。改造ニニギさんとハドソンさんもお気に入りの話題のスポット。い、行きたい…。

●カシオトーンの修理の相談でカシオさんに直接電話!「息子のように可愛がって~」の連呼がトリップへと誘い、ダメだぁ~っ!原因不明の笑いが止まらない(笑)。

●夏祭りと電子音。これは考えたこともなかったし、実際にやる勇気もないなぁ…。圧巻!素晴らしい!健全な子供が育つためには、こういう面白おじさん(例:ノッポさん、わくわくさん、スナフキン)が町内で最低2、3人は必要で、このような少年犯罪と自殺が確実に減らせる大切な職務は国が条例で定めて支援する必要がありますね。
クレイジーな裏に高い知性もある利害関係のない大人の友達が、子供の成長のための大切なサプリメントとなるんです。

●機材の接点復活やガリ取りに何が良いかについて、高校生がメチャクチャなことを言っているのが大変微笑ましい動画です(笑)。
宅録少年の青春映画が出来たら、ワンシーンに加えたいですね(笑)。こういう若者の探究心素晴らしいです。ともだちっていいなぁ…。何だか元気をもらいました(笑)。
それにしてもよく残しておきましたよねぇ!かなり貴重な録音です!

一挙手一投足が大事 PART-1

一挙手一投足が大事 PART-2

天才の歩き方です。

●我々世代の民族音楽の初体験でもあるあのCMで流れた名曲!?を熱唱するニニギさん。忘れていた記憶が刺激された衝撃の動画でした。

●最初、誰かが南米にでも旅行したときの何気ないお祭りの動画かと思ったら全然違かった!心地良い狂気に恐怖を感じつつ癒されました(笑)。素晴らしいですね!やっぱり笑いと狂気の紙一重、最高です!

●う、う、生まれ変わったら…?またもやガイアでオーガニックです。

●世界中のミュージシャンから高い再評価を受けているハドソンさん1993年製作の時代を先取りし過ぎた名曲。機材の性能を100%以上引き出す、その探求心とセンスが本当に素晴らしいです。

●お2人の電子楽器研究開発の様子。私の本「楽しい電子楽器 自作のススメ」がさり気なく置いてあるのも有り難いです(笑)。
関連記事
本 「楽しい電子楽器 自作のススメ」

●またまた何気なくさりげなく拙著「楽しい電子楽器 自作のススメ」がwww 食卓のお供に!
それにしてもサロン・ド・ニニギは楽しそう!! (^-^) #サロンドニニギ
関連記事
「楽しい電子楽器 自作のススメ」がソニーの電子書籍 ReaderStoreでも発売されていました それと思い出少々

関連記事
ACアダプターの極性 ヤマハはセンタープラス! 改造ニニギさん&ハドソンさん



スポンサー広告

カテゴリー: 怪人音楽家列伝 | 投稿日: | 投稿者:

さよなら「業平橋駅」 ありがとう君を忘れない!

写真を整理していたら、自作楽器仲間の曽根貴了さんから届いた写真が出てきた。

業平橋駅

20110611_1852~01


業平橋駅(なりひらばしえき)は、東京都の墨田区にあった東武鉄道伊勢崎線の駅。
東京スカイツリーが開業する2012年春に「とうきょうスカイツリー駅」へ改称された。
上の写真は開業に向けての工事中の様子だった。

この話題が出た友人は100%皆、改名を残念がっていた。
文字でニュアンスを伝えることは難しいが、ある女の子と食事の席で「○○ちゃん、業平だから」とか「だって○○ちゃん、業平だし」という愛情と親しみ溢れるフレーズで盛り上がったこともある。

それなりに歴史と親しみもあり、地元の発展を願うなら、名前は残したほうが良かったのではと切実に思う。何と言っても「なりひら」という響きに味わいがあるだけに、とても残念なことだ。

名前が変わって数年がたった。ふとスカイツリーが目に入ったときに「なりひら」という響きを今も思い出す。
そしてこの錦糸町感覚を共有できる若者がいることに希望を見出す。

関連記事
全ての音楽は「錦糸町」か、「錦糸町でない」かに分類できる
駄菓子屋さんミニカップメン「ペペロンチーノ」



スポンサー広告

カテゴリー: 昭和レトロな日々 | 投稿日: | 投稿者:

駄菓子屋さん ミニカップめん 「ペペロンチーノ」 東京拉麺 ラーメンでOK パスタでOK

以前ツイッターに書いたところ、ミクロな反応があったので誰にも頼まれませんでしたが気合を入れて記事にまとめました。

ペペロンチーノ
駄菓子屋さんで小中高生に大人気のミニカップメン「ペペロンチーノ」、私の後輩であり、教え子であり、自作楽器仲間でもある曽根貴了さんにかなり前(2011年頃)ですがご馳走になりました。

たまたま駄菓子コーナーに寄る機会があったので久々に買ってみました。
で、開封!
東京拉麺ペペロンチーノ開封

スープの粉とお湯を入ればラーメンとして、
東京拉麺ペペロンチーノラーメンモード

お湯を切ってから、
東京拉麺ペペロンチーノお湯切り

スープの粉(半分程度使用し、残りはスープとして楽しむ)をからめればパスタとして、2種類の味が楽しめる優れもの!!by東京拉麺、イカス!
東京拉麺ペペロンチーノとスープ

即席麺 ミニカップ麺の東京拉麺株式会社
http://www.tokyo-ramen.com/

ペペロンチーノ
ナウな下町のヤングは「今日の放課後ペペチ、食いに行かね~?」、「ペペチ、超美味くね~?」などと盛り上がっているそうです。下町のトレンドに少々乗り遅れた自分が悔しいですが、赤ワインと錦糸町なノーマン・キャンドラー楽団の「乙女座の伝説」をBGMに食しています。お近くの駄菓子コーナーでチェックしてみてくださいね。

関連記事
全ての音楽は「錦糸町」か、「錦糸町でない」かに分類できる
さよなら「業平橋駅」 ありがとう君を忘れない!

【送料無料】【業務用】【まとめ買い】『カップラーメン 東京拉麺 ペペロンチーノ 36g やおきん カップ麺 ×30個入り』

価格:3,530円
(2016/7/20 11:39時点)
感想(0件)

スポンサー広告

カテゴリー: 好きな食べ物やドリンク | 投稿日: | 投稿者:

インベーダーゲームの音の秘密が知りたくて…

インベーダーの音の正体がどうしても知りたくて、20世紀末に本物の基板を買ったんですよ…。それだけのためにwww。

インベーダーの基板

アナログシンセを買ってもらったとき、これでいろいろなテレビゲームの音が再現出来ると思ったけど、インベーダー独特のパンチのある複雑な音、ギャラクシアンやムーンクレスタの鋭くギラギラとした音などがうまく作れなかった。勉強や研究を続けていろいろと判ってきたけれどまだまだかな。

インベーダーの音の正体を調べていて、解らないことがたくさんあって、どうしても知りたくて、ついに本物の基板を買ってしまった。秋葉原の基板屋さんで(あの伝説のゲームサークル、KUBOKENさん会長の「FAMICOMANIA」のオフ会の探索時に)。お店の人には「インベーダーDX」という新しいアニバーサリーの基板を薦められたが、たぶん音がデジタル方式になっていて回路が違う可能性が高いので、それを断って当時のオリジナル版を購入。

家に帰って開封して基板を見て愕然とする。なんと私の自作楽器1号機の心臓部の部品であるSN76477が載っていた。ずっとインベーダーの音の秘密が知りたかったのだが、既に遥か昔からその音を作っていた部品と一緒にいたのだった。このチップは電子ブロックのEX-181のシンセサイザー・ブロックにも搭載されていた。これからもずっとこのチップとは付き合っていくことになりそうだ。

写真を見て頂きたい。右側の細かい部品が密集しているところが音声の回路たち。白く一列に7個並んでいるのはボリューム(半固定抵抗)で、各効果音の音量を調節することが出来る。そう!ミキサーになっているのだ。その列の奥の方に大きなボリュームがあるが、これが確かマスターボリュームでだったと思う。

インベーダーの基板は複雑な上、両面基板なので、確実に回路を読み取るには部品を外さないと判らないところもある。完動品だったため分解は避けたかったし、自分の技量では解析は無理と断念して手放すことにした。

その後、回路図を見れるチャンスがあって、UFOの飛んでくる音がSN76477、インベーダーの歩く音が556(タイマーICの555の2つ分のやつ)、その他はLM3900というオペアンプということがわかりました。ノイズ発生に使っていたICは忘れました。それらに抵抗やコンデンサをつけて音作りしてます。

録音(サンプリング)された効果音をプレイバックしているのではなく、シンプルなアナログ・シンセのよう回路を搭載していて、CPUから命令が来るたびに生演奏していると言えますね。素晴らしい!

あとSN76477は単なるサウンドICではありますが、多くの音楽家に影響を与えていて、実はノイズ音楽の誕生に多大な貢献をしていることがわかりました。いつかこのブログにまとめます。

関連記事
SN76477を使った私の自作楽器”1号機”の解説動画をアップしました
Minoru Yonemoto Improvisation with SN76477 米本実 自作電子楽器1号機による即興演奏 高円寺の八百屋さんにて



スポンサー広告

カテゴリー: レトロゲーム, 昭和レトロな日々, 電子楽器 シンセサイザー | 投稿日: | 投稿者:

高橋智子さんによる米本 実の活動とSYSTEM Yの紹介動画

高橋智子さんによる米本の活動とSYSTEM Yを紹介した動画がYOU TUBEにアップされました。
2014年1月25日(土)に行われた電子音楽のイベント「電子音楽のスタディーズ」にて放映されたものです。

高橋智子さん撮影の米本実とSYSTEM Y

かなりの研究実績と現代音楽からテクノポップまで様々な音楽を考察・研究してきた音楽学者の高橋さんに取り上げて頂いてとても感謝しています。
ちなみに高橋智子さんは、最近ではアメリカの作曲家フィリップ・グラス自伝”音楽のない言葉”の監訳/解説もされています。

私自身、音楽やアートに対して、よりクリエイティブにアプローチしているつもりですが、自然とカテゴライズを拒んでしまう多元的な表現スタイルは、かなり誤解を受けることが多いのですが、高橋さんには、その奥にあるメッセージをきちんと汲み取って頂いて本当に嬉しいです。

動画2つに分かれています。下記からご覧下さい。

関連記事
SYSTEM Y 全ユニットを語り尽す企画 Vol.1の動画
祝19インチラック対応!SYSTEM Yの初期と現在の写真や動画 (Twitterのまとめ)
ミラーボールとサンプラーを搭載してパワーアップ!?

スポンサー広告

カテゴリー: ライブ・イベントの報告, 自作楽器 SYSTEM Yのニュース | 投稿日: | 投稿者: